「キーワードウォッチャ―」の5つの特徴や、操作画面イメージ、ご利用いただいているユーザーデータをご紹介します。
サービスについて
キーワードウォッチャーとはどのようなサービスですか?
キーワードウォッチャーは、インターネット上で検索されたキーワードの検索数を調べることができるツールです。過去に遡って検索数のトレンドを見たり、最新のデータに基づいた関連キーワードなどを調べることができます。
キーワードの検索数はどのようなデータを利用しているのですか?
キーワードウォッチャーで提供しているデータは、株式会社クロスリスティングが提携する大手ポータルサイト等の検索数データに基づいており、信頼性のある検索結果を取得することができます。(提携パートナー」はこちら)
キーワードウォッチャーの活用法はどのようなものですか?
SEO対策に効果的なキーワードを探しているご担当者様や、ニーズのあるキーワードを探しているリスティング広告のご担当者、ニッチなキーワードを探したいアフィリエイター、トレンドを把握したいマーケッター、記事の題材を探しているブロガーなど、様々なシーンでご活用いただけます。
データの更新はいつ行われますか?
毎月10日頃に最新のデータに更新されます。
ポイントとは何ですか?
その月で検索できる残りの回数です。1回の検索で1ポイントが消費されます。
再検索機能や「まとめて出力機能」を使った場合にも、指定されたキーワードの数だけポイントが消費されます。
使い切れなかったポイントは翌月に繰り越せますか?
未使用のポイントは末日をもって失効します。
翌月に繰り越すことはできませんので、予めご了承ください。
月の途中でプランを変更した場合、ポイントはどのようになりますか?
変更前のプランが有料プランであった場合に限り、プラン変更前のポイント残高に変更後のプランのポイントが加算されます。
機能について
CSV出力機能とは何ですか?
検索結果をCSV形式のファイルでダウンロードすることができる機能です。
フィルタリング機能とは何ですか?
検索結果から除外したいキーワードを入力することで、そのキーワードを除外した検索結果を表示することができる機能です。
まとめてCSV機能とは何ですか?
複数のキーワードについての検索を行える機能です。
検索結果は、ご登録いただいたメールアドレスに送信されます。
検索数絞り込み機能とは何ですか?
検索結果に表示される関連キーワードを検索数の範囲で絞り込むことができる機能です。
検索結果を辿る再検索機能とは何ですか?
検索結果に表示される関連キーワードを選択して、再検索を行う機能です。この場合もポイントが消費されます。
会員登録について
キーワードウォッチャーを利用するためには料金が必要ですか?
キーワードウォッチャーには、無料会員と有料会員があり、無料会員では一切の料金が必要ありません。
有料会員はプランに応じての月額料金をお支払いいただくことになります。
詳細はこちらでご確認ください。
どのような支払方法がありますか?
クレジットカードによるお支払い方法をご用意しております。
ご利用いただけるクレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpressとなります。
登録情報の変更について
有料会員に移行したいのですが?
ログイン後、画面右側に表示される「会員情報」内にある
「登録情報の確認と変更」→「プランの変更」→「プラン変更のお申し込み」のページにて、ご希望のプランをお選びください。
ログインID(メールアドレス)/パスワードを変更することはできますか?
ログイン後、画面右側に表示される「会員情報」内にある
「登録情報の確認と変更」→「メールアドレスの変更/パスワードの変更」のページにて、ご変更ください。
パスワードを忘れてしまったのですが?
画面右側に表示される「ログインボックス」内にある「パスワードを忘れた方」のページより、必要事項をご入力ください。
ご登録いただいているメールアドレスへ、新しいパスワードを送信いたします。
クレジットカードを変更したいのですが?
ログイン後、画面右側に表示される「会員情報」内にある
「登録情報の確認と変更」→「クレジットカード情報の変更」のページにて、ご変更ください。
退会したいのですが?
ログイン後、画面右側に表示される「会員情報」内にある
「登録情報の確認と変更」→「ご利用状況の確認」→「退会する」のページにて、必要事項をご入力ください。
仮登録完了メールが届きません。
メールアドレスに間違いがないか、メールボックスの【迷惑メール】をご確認ください。
迷惑メール防止機能により、登録確認メールが削除されてしまう場合もありますので、メールソフトの設定もあわせてご確認ください。
その他
対応ブラウザを教えてください。
IE7.0以上、Firefox3.5.7以上を推奨しております。 また、IE6.0では表示上の不具合が発生しますので、ご了承ください。